ナスタチウムはアザミウマの被害にあい、 葉をすっかり食べられてしまいました。
さらにどんどん枯れて来ます。
先日咲いた花も、種まで採れたらと思っていたのですが、枯れました。
枯れてきたので切り戻し
新しい芽が出ても、モコモコ毛が生えた感じに。形もお椀型に歪んでいます。

秋に向けて復活してくれたらと思い、ばっさり切り戻してみました。

ちょっと切り過ぎたかな。小さな葉はたくさん見えているので、大丈夫かなーと思うのですが。
ナスタチウムは生命力が強いので、期待したいと思います。
復活の兆し
切り戻しをして約一週間後の8月2日のナスタチウムの様子です。
数日前に根元から何か生えてきたと思ったら、

ワサワサたくさん生えてきました。

まるでゾンビが起き上がって復活する感じにw
節目の小さな芽が成長するかと思っていたら、まさか根元から新たに生えてくるという。さすが、生命力の強いナスタチウムです。
でも葉っぱが黄色いんですよね。なんでだろう…復活できるかな~?
枯れる
その後、ナスタチウムは冬を越すことができずに枯れてしまいました。
アザミウマに負けてしまいました。1年以上育ててきたのに残念です。