おしゃれなベランダへの第一歩!?安全性の高い「柿渋」で塗装したすのこを置きました

ハンドメイド

このブログの隠れテーマ(?)は、「野菜を育てていても、おしゃれなベランダにしたい!」です。

その第一歩として、剥き出しのコンクリートを隠したいと思います。

先日、すのこがお安くなっているのを発見し、2枚組を2セット、合計4枚だけ購入してみました。

とりあえず、プランターを置く部分だけにでも置こうと思ったのです。コンクリートの熱がプランターに伝わるのを和らげる目的もあります。

すのこはそのまま置いちゃおうかとも思いましたが、防水、防腐に何か塗った方が良さそうです。

安心安全な野菜を作るベランダでの使用なので、安全性が高い塗料を使用したい。そこで柿渋を使って塗装することにしました。

柿渋とは

柿渋は、渋柿を発酵させた天然素材の自然塗料です。

日本古来より使われてきたもので、防水、防腐効果があります。※効果は合成塗装よりは劣ります。

布や紙の染料としても利用されて来ました。

色は茶系のみ。塗り重ねることで自分好みの濃さにすることができます。

プランターの下という、よく水に濡れる環境下では防水・防腐効果は薄いかもしれません。

塗らないよりは持つと思うし、見た目も良くなりそうなので、使用したいと思います。

用意したもの

  • すのこ
  • 柿渋
  • ハケ
  • いらない布
  • 容器(イチゴのパックを使用しました)
  • サンドペーパー(180番)

ベランダに新聞紙園芸シートを敷いて、作業しました。

サンドペーパーで削る

はじめにサンドペーパーで全体を削ります。これが結構大変でした。

そんなに丁寧にしなくてもいいとは思ったのですが、二人がかりで一時間半程掛けてしまいました。

削った後のすのこは粉まみれになったので、布でかるく拭きました。

塗料を塗る

使用したのは、ターナーの無臭柿渋です。

本来柿渋は強い臭いがあるのですが、マンションのベランダでの使用なので、無臭タイプを選びました。

本当に、全く匂いはしませんでした。室内で使用しても問題なさそうな感じです。

少量ずつ塗った方が塗りやすかったです。付けすぎてしまった場合は、布で拭き取りました。

初めは「薄いかな?」と思いましたが、塗り終えてみると意外と色が付いています。

少し置いてから、二度塗りしました。

上が二度塗り、下が塗る前です。

もう少し濃い方がいいかなと思いましたが、日光にあたって時間が経つと色は濃くなるそう。二度塗りで終了し、様子を見てみることにしました。

乾かす

1日以上乾かします。2日程ベランダで放置してました。

写真だとわかりづらいですが、少し光沢が出た気がしました。

完成

ベランダに設置して完成です!

お安いすのこだからか隙間が広いのは気になりますが、なかなかいい感じです♪

おしゃれなベランダにはまだまだ遠いですが、とりあえずは満足です。

もっと隙間が狭いすのこを全面に置いたら、ウッド調のベランダになり素敵かなと思いました。

ちなみに柿渋は1/3くらいしか使用せず、たくさん余ってしまいました。

柿渋の効果を持続させる為にも、色合いの様子も見ながら時々塗り重ねていこうかなと思います。

塗り重ねていくともっと濃いレトロな茶色になるようです。そんな変化も楽しみな塗料だなぁと思いました。

タイトルとURLをコピーしました