4月になりました。
昨年は失敗してしまった、ベビーリーフとラディッシュの種をまきました。
ベビーリーフ&ラディッシュの種をまきました
前回は、ラディッシュは小さいのしか収穫できず、ベビーリーフは水菜しか大きくなりませんでした。「今度こそは!」とリベンジです。
種は数年は使えるはずなので、昨年余った種を使用しました。

土は、培養土と腐葉土と冬の間に作っておいたボカシ肥を混ぜ入れ、馴染ませておいたものです。
昨年の失敗の原因は、たぶん栄養分が足りなかったことかなぁと思います。
有機で育てたかったので、いろいろと調べてみた結果、手作りボカシ肥を選択しました。
今回も防虫ネットで完全武装しました。

2017年のベランダ菜園、ようやくスタートです!!
ラディッシュとベビーリーフの間引き収穫。徒長したラディッシュの土寄せ
種をまいてから18日目。ベビーリーフとラディッシュを間引きました。


ラディッシュは雨も続いたこともあり、徒長したので土寄せもしました。
でもなかなか徒長しないで育てるのは難しい気がします。簡単に徒長してしまいます。
それにしても今回も成長は遅い気がします。ラディッシュは前回よりは成長している気がしているのですが。