初めてのバラ栽培をオーガニックで挑戦!「ダフネ」が我が家に来ました♪
4月下旬。バラをずっと育ててみたいと思っていたのですが、ついに購入してしまいました!
『ダフネ』という名前のバラです(^^)
初心者でも育てやすく病気にも強い方みたいで、花の写真を見ても可愛いです!

花の色は、咲き始めのピンクからだんだん薄くなりグリーンに変化することもあるそう。ちょっと不思議なバラです。
購入したバラはそれなりに葉もあり、蕾も付いています。
難しそうですが、バラもオーガニックで育ててみようと思っています。
なぜかというと、無農薬での野菜づくりに挑戦しているベランダで、農薬や消毒散布をしたくないと思ったからです。
ちなみに肥料は、野菜の為に作ったボカシ肥を使用する予定です。
野菜もこれからという時期に、また新たな挑戦を初めてしまいました(^_^;)
ダフネの開花
ダフネを購入してから約20日が経ちました。開花して、ここ数日楽しんでいます♪
写真も撮りまくっています!!
蕾も可愛かったけど、

咲き始めも良い、


だんだんフリフリになってくるのも可愛い。

最後は切り花にして飾っています。(なぜか二つの花の色が違います)
咲く前は、咲いたらすぐ剪定して、切り花として部屋で楽しもうと思っていました。
でも、咲いたら可哀想になり、さんざん楽しんでからの剪定です。初心者だからそう思うのかも?
バラはやっぱり、可愛いな~
もう蕾がないので、しばらくお休みです。
コメント
バラのドライフラワー
私も挑戦してみようo(^o^)o
花子さん、コメントありがとうございます!
ぜひぜひ、挑戦してみて下さい(*^O^*)