2年目のつるバラの誘引

バラ

前回に続き、今回はつるバラの土がえ&誘引です。

ダフネとルージュ ピエール ドゥ ロンサールの2つを行います。

ダフネはオベリスクに誘引、ルージュ(以下略w)は、タワー状の支柱に誘引します。

ルージュ ピエール ドゥ ロンサール(つるバラ)

ルージュは一昨年の12月に購入したので、昨年はじめて花が咲いたところを見ました。

可愛いし、良い香りでした♡

長尺鉢みたいに伸ばしてみた

昨年は、購入したばかりだったので誘引や土がえは行っていません。

ルージュは枝が太くてしっかりしているし、枝を短くしてブッシュローズのように育てることもできます。上の花もその状態で開花しています。

しかし誘引したいと思い、春に開花した以降はただひたすらまっすぐに伸ばしてみました。

途中なぜか細い枝がどんどん枯れる現象になりつつも、なんとか3本の枝は残りました。原因は、根詰まりかなぁ?と思っています。

現在は、わかりづらいですが見上げるとこんな感じです。180㎝くらいあると思います。

ちなみにルージュのシュートはすごく太かったので、一度ピンチ(手でポキンと折る)して、2本に分けています。

土がえは、根詰まりが減って土がえの頻度が少なくできるという、前回と同じ方法で行いました。

 

 

誘引

こんな感じに誘引してみました!3本の枝を巻き付けるだけなのに大変でした。

ルージュの枝は太くて固い!途中、何度か枝を折ってしまいました。

ダフネ

最後はダフネ。

実は病気の疑いがあり、じっくり行おうと思い残していました。

前回の冬剪定から現在まで

昨年は段差剪定に挑戦して、切りすぎて失敗したかなと思っていました。

でも伸びたらいい感じかも?

もっと花が咲いている時に写真撮ればよかったですが、あまり花数も多くなかったことから撮れませんでした( ;∀;)

現在は、葉も落ちてこんな感じです。

病気?

ダフネの枝には、こんな感じのコブができているのです。腫瘍のような感じで病気かなと思うのですがよくわかりません。

このコブがある枝は、根元からカットしました。

昨年は花数が少なかったので、細い枝はカットして枝数を少なくしてみました。

土がえもしました。枝が邪魔だし危ないので、枝をまとめて結んでから土替えを行っています。

土替えや誘引は、バラのトゲが目に入らないようメガネを掛けて行った方がいいです。

私は、夫が持っていた保護メガネを借りてやっています。保護メガネだと、上下の隙間も塞がるのでより安心です。

こんな感じの↓ホームセンターでも売っているらしいです。花粉症用のメガネなんかもいいかも。

 

土がえをして根っこも病気じゃないかよく見てみましたが、異常はありませんでした。

もしかして癌腫病?と思ったのですが、根元は大丈夫だったのでよくわかりませんでした。

念のため、今回の誘引などが終了したら剪定ばさみなどはアルコールで拭いて除菌しました。

誘引

昨年よりはうまく巻けた気がしましたが、写真だと変わらない気が…(^^ゞ

ダフネの枝は細いので、ルージュと違って巻きやすかったです!!

まとめ

これで我が家のバラの冬剪定や土がえが終了しました。4つだけなのですが、意外と大変です。

ちょっと遅くなったかもしれないですが、終わって良かった。

これで春を楽しみに待つことができます♪♪

 

タイトルとURLをコピーしました