「ベビーリーフ」の育て方・栽培記録まとめ(プランター栽培/農薬不使用)

ベビーリーフ

ベビーリーフプランター栽培、今まで何度も育ててきたので慣れてきました。

先日、種をまいたベビーリーフも成功です!

そこで、ベビーリーフの育て方、今までの栽培記録をまとめてみました。

※農薬や化学肥料を使わずに育てています。オリジナルの部分もあるかも…?

種まき(4月13日)

は、購入した培養土をリサイクルして使用。腐葉土と元肥として有機肥料(手作りのボカシ肥)を入れています。

種まきは4月がおすすめです!虫も少ないし育てやすいです。

詳しくは、こちらの記事にまとめています↓

栽培期間中は防虫ネットを必ずしています。

発芽(4月19日)【6日目】

種まきから6日目に発芽しました。

この種を購入して初めて使ったときは、3日で発芽していました。種が古くなっているので、発芽が遅くなってきているようです。種はたくさん入っているし、ベビーリーフの種は数年使用できますが、だんだん発芽が悪くなってくることが実感できました。

追肥と種まき(5月2日)【19日目】

水菜だけ育ち、他の育ちが悪いので追肥をしました。

ベビーリーフは栽培期間が短い(約1カ月)ので、本当は元肥だけで足りる分の肥料を入れるのが上級者です。

しかし再利用の土を使用している私は、肥料分が残っている可能性があるので、元肥は少な目にしています。足りない様子だったら追肥しています。

  • 成長が遅い
  • 葉の色が黄色っぽい

以上のことがあった場合、肥料が足りないと判断しています。

肥料は多く与えてしまうと、虫を呼んでしまいます。多く与えるよりは、少な目がおすすめです。

購入したばかりの野菜用の培養土を使用した場合は、バランスよく肥料が入っているはずなので、追肥の必要性はないと思います。

種は間引くのが大変なので少な目にまいていましたが、発芽率の悪くなっている古い種という事もあり隙間があります。追加で種まきもしました。

追肥したら…(5月7日)【24日目】

追肥5日後の様子です。一気に成長を始めました。

収穫(5月18日)【35日目】

大きくなった葉を収穫しました!(やはり水菜の育ちが良い)

成長が遅い時期もありましたが、約1ヶ月での収穫です。

ちなみに前回書いたのですが、育てているミックスリーフのルッコラ(?)がスパイスが効いていてお気に入りです。

サラダにして食べました♪

大きい葉を収穫した後の寂しくなったベビーリーフ↓

栽培を続けているとまた大きくなるので収穫できます!あと数回、楽しめます。

まとめ

短い期間で収穫できるベビーリーフ。育てやすいので、今後も継続的に育てていきたいと思います。

また何か気づいたら、この記事に追記していこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました