自家採種したラディッシュの種、その後どうなったのか?

ラディッシュ

昨年種をまき、今年の春には花を咲かせ、一応自家採種(種とり)までしたラディッシュ。

虫の被害にあってしまい、茶色くなる前の緑色の状態で種の入っているサヤを収穫していました。

種のその後のお話です(^-^)

サヤの中身

一ヶ月放置した7月、カラカラになったサヤを開けてみると…

種らしきものが入っていました!しわしわになってたり、小さくて育たなそうなものもたくさんあり、除いています。

種まきから収穫まで

9月中旬に種をまいてみました。もしかして発芽しないかもと思い、大根のプランターの隅に一緒にまいてみました。

数日後、無事に発芽しました。

発芽率は悪かったです。

発芽はしても双葉が欠けているものがたくさんあり、成長できなかったものも多かったです。種(サヤ)の収穫のタイミングが早すぎた影響だと思います。

その中でも、元気な4株が成長。(全部種をまいて大きく成長できたのはこれだけ)

今月初めはこんな感じ。

1ヶ月以上経っても大きくならず、肥料不足かと思い草木灰を与えていました。

約2週間後、無事に大きくなり……

収穫できました(*’▽’)(他の3株はまだ小さいので、栽培継続中)

感想

緑色の時に採種したにも関わらず、普通にラディッシュが育つなんてすごいです。

しかし、このラディッシュからまた次世代を育てるか?というと、もう育てません~!!スペースはとるし、長い期間育てなければいけないし、大変だからです(^o^;)毎年種を買う農家さんの気持ちもわかります。

二世代にわたり、ラディッシュの観察ができたのはとっても楽しかったです♪ラディッシュの可愛い花が見れたし、とった種から育てて収穫するのは、ちょっとした感動を味わえました(*’ω’*)

今度はまた違う野菜で、種から次世代の収穫まで、育ててみたいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました